2020年5月29日金曜日

5月29日 気持ちのいい山歩き・・・ですが

サンコウチョウ、お馴染みの場所では巣作りが完成し、抱卵に入ったので近寄れず、別の場所のサンコウチョウも既に抱卵中のため、近寄ることをためらっています。

そんなわけで、昨日からコルリを求めて高い山に向かっています。
今年は新型コロナの影響から出足をくじかれ、もう既に時期が過ぎてしまいましたが、それでもまだ数羽は残っているようで、時折鳴き声は聞こえるものの、なかなか目の前には出てくれません。
今日も二か所ほど回りましたが、どちらも鳴き声のみ、シャッターを押すことはできませんでした。

昨日、数年ぶりに目の前のヒヨドリを撮りました。
春ゼミでしょうか、銜えています。



今年初めてのカッコウも撮れました。
高い木のてっぺんで盛んに鳴いていました。



今日も好天、素晴らしい眺めを堪能することが出来ました。
久しぶりのパノラマ写真です。


アカショウビンも気になる時期になりましたが、ここしばらくは、コルリとコマドリ狙いで高い山に通うつもりです。

2020年5月26日火曜日

5月26日 今日はヤマガラの幼鳥との出会い

曇りがちの天気でしたが、風もなく撮影にはまあまあの天気でした。

今日は、巣立ち後数日と思しきヤマガラの幼鳥達と出会えました。





やはり、巣立ち後数日と思しきエナガの群れとも出会えましたが、動きが早く私には写せませんでした。
ところが、一緒に歩いた相方はバッチリ・・・、今日もやられてしまいました。




2020年5月24日日曜日

5月24日 水浴び中のヤブサメに遭遇!

お知らせ!
独自ドメイン(kazuomusashi.me)を取得したのをきっかけに、Wordpressを使って以前からのホームページを改造しています。
まだまだ以前のページの流用ページが多いですが、徐々にすべてのページを改造していくつもりです。
新しいホームページは こちら です。

悪天候が続き、野鳥撮影が出来ずに過ごしていました。
やっと天気が回復したので、いつもの森の中に・・・

渓流づたいを登ってすぐ、目の前の藪の中で何やらうごめく物体・・・
野鳥らしき姿は確認できましたが、正体不明・・・
チラッと見えた姿は、何とヤブサメでした。
藪の中から出てきたと思ったら、すぐさま目の前の小さな沢に・・・
気温が暑かったせいでしょう、水浴びを始めました。
残念ながら、暗い森の中、周りの藪が酷くてスッキリした画像は撮れませんでしたが・・・



その後すぐに聞こえてきたのは、先日この森で初めて聞いたあのサンコウチョウの鳴き声・・・
何と今日は尾っぽの長いオスも短いメスも揃って出てきてくれました。
それでも依然と同じ高い杉の木の上の方なので、なかなかうまく撮れません。
しばらく待っているとメスが目の前の杉の木に止まりました。
カメラを向けてシャッターを切り、モニターを見てびっくり、何と巣作りが始まっていたのです。
こんな見通しの良い枝に作るなんて・・・
周りが暗いせいもあってこちらには気付いていないようです。何度も飛んで行っては材料をくわえて戻ってきてを繰り返し、せっせと巣作りに励んでいます。
巣作りが終わって卵を抱き、雛がかえるまで数週間、それまでこの森にはできるだけ立ち入らないようにしようと思います。

まだまだ小さな巣です。
完成まであと一日か二日はかかるでしょう。




2020年5月17日日曜日

5月17日 サンコウチョウ、今季初の確認は出来ましたが・・・

出掛けてすぐ小雨がぱらついてきました。
すぐやんだものの、しばらくはどんよりした曇り空でした。
同じ場所に通ってもう何日目かわからなくなりましたが、今日もサンコウチョウの鳴き声が聞こえてきました。
やはり姿が見えません。
前回の台風で崩れた沢を上流に登りました。
所々に大きな杉の木が倒れていて行く手を阻んでいます。
腰を下ろしてくぐったり、足場を探して乗り越えたり・・・
大変といえば大変ですが、こんな冒険が意外と好きな私です。
もうこの先は無理かなと思うような場所まで行って、戻ろうかと思ったら頭の真上からサンコウチョウの鳴き声・・・
見上げたら、高さ4~50メートルの杉の木のてっぺん付近でうごめく姿が・・・
カメラを向けて夢中でシャッターを切りました。
勿論逆光なのでプラス補正(+2)はしたものの、足りなかったようで、画像は真っ黒。
距離があって逆光では色が出ないのは承知ですが、パソコンで画像処理し、何とか確認できるまでには補正することが出来ました。
今季初のサンコウチョウということで恥ずかしくも掲載しましたが、あくまでも証拠写真にすぎません。



尾っぽの短いオスと、長いオスです。

最初、尾っぽの短い方はメスかなと思いましたが、尾羽を広げた姿や、オスと同じ鳴き声を発したこと、尾っぽの長いオスと争っていた事などからオスと判定しました。

ちなみに、昨年の6月6日に撮影できたサンコウチョウです。
昨年撮れたサンコウチョウの中では気に入っている写真の一つです。
今年も、こんな写真が撮れることを願っています。





2020年5月16日土曜日

5月16日 クロツグミとの出会い!

どんより曇り空の一日でした。

昨日と同じようにサンコウチョウの鳴き声は聞こえるものの、なかなか目の前に現れません。
まだ一羽のオスしか入っていないようです。
数羽のオス、数羽のメスが入らないうちは警戒心が強く、人目に付くような場所には出てくれません。
それが明日か、明後日か、それとも一週間先になるかはわかりませんが、辛抱強く待つしかありませんね・・・待つだけの価値は十分あります。

林の中を歩いていると突然遠くの枝に一羽の野鳥が止まった、とっさにカメラを向けてシャッターを切った・・・、まさかここでクロツグミに出会えるとは・・・


暗い林の中、遠くの枝に止まったクロツグミ、あまりにも周りの枝が煩いので極端なトリミング、画質は良くないので証拠写真です。


ここではお馴染みのキセキレイ、あまりカメラを向けることはありませんが、時間を持て余してたので、久しぶりにパチリ・・・




2020年5月15日金曜日

今日のお相手はコサメビタキのみ・・・

薄曇りながらも風もなく、野鳥撮影には最高のコンディション

期待して出かけたものの、目の前に出てくれたのは「コサメビタキ」だけでした。

飛んでいる虫を捉えた様子


今季初、サンコウチョウの鳴き声は聞こえたものの、姿は全く確認できませんでした。
明日に期待・・・

2020年5月12日火曜日

セッカが駄目ならオオヨシキリで・・・

今日も風がやや強かったものの、程よい天気の暖かな一日でした。

昨日の雪辱をと意気込んで菜の花畑に行きましたが、今日は完敗でした。
鳴きながら飛んでるセッカの姿は確認できるものの、空中から巣に直接入ってしまうので、菜の花には止まってくれません。

仕方がないので、近くで盛んに鳴いているオオヨシキリを相手に、楽しませてもらいました。


正面からズームイン!


夕方だったので、いい色は出ませんでしたが・・・




2020年5月11日月曜日

待ちに待った「菜の花セッカ」でしたが・・・

日差しが強く暑い一日でしたが、風が強く、野鳥撮影には難しい一日でした。

もうこの地には何度通ったことか、菜の花が咲いている間にセッカが止まってくれるのを夢見て・・・
以前ちらっと撮ることができてはいましたが、単なる証拠写真にすぎず、到底満足できる写真ではありませんでした。
今日もチャンスが来たものの、やはり証拠写真程度、満足できるものではありません。
明日、風がやんでくれるのを期待して・・・・






2020年5月10日日曜日

野鳥が撮れない時は・・・

午前中は時々小雨の降るぐずついた天気でしたが、午後からは急に太陽が顔を出し、暑過ぎる気温になりました。
今日も昨日と同じコース、最初の公園では期待の野鳥の鳴き声は聞こえず、もう少し先になりそうです。
コサメビタキとキビタキだけが顔を出してくれました。

背景が汚いので、写真としてはいまいちですが・・・


その後に行った菜の花畑では、セッカの鳴き声は盛んに聞こえるものの、ちらっと姿を見せるだけで、なかなか捉えることが出来ません。

諦めて帰ろうとした時に目の前でじゃれ合うチョウチョが二羽・・・
カメラを向けるもなかなかピントが合わない。
ところが、隣にいたR嬢は盛んにシャッターを押しているではないか・・・
これがあのS社の自慢のフォーカスか~~!
その性能の差を思い知ったが、そこは腕でカバーとはやはり行かなかった。
ピンアマですが、何とか使えそうなのはこの一枚のみです。













2020年5月9日土曜日

久しぶりに「セッカ」との出会い!

時々晴れ間があったものの、ほぼ薄曇りで経過した一日でした。
風は無く、野鳥撮りには絶好の天気でしたが、思ったほど野鳥は出てくれませんでした。
最初に行った公園では、コサメビタキもセンダイムシクイも姿を見せず、遠くでオオルリの鳴き声が聞こえるばかりです。

別の場所に移動しようと戻りかけた時、キビタキが目の前に顔を出してくれました。

もうお相手が決まったようで、囀ることはなく餌探しに一生懸命です。



午後から、久しぶりに菜の花畑に行ってみました。
花の盛りはとうに過ぎて、見物の人の姿は全くありませんでした。
オオヨシキリの大きな鳴き声があちこちから聞こえるものの、姿は全く見えません。
それでもゆっくり二時間ほどかけて、菜の花畑を端から端まで一回りしました。

諦めかけて帰ろうかなと思った時、突然目の前を横切った一羽の野鳥、止まった先をカメラで覗くと、なんとセッカの姿・・・

先端には止まってくれませんでしたが、何とかカメラに収めることが出来ました。



足を広げて両足を別々の茎に、セッカ独特の止まり方です。


かくれんぼ・・・






2020年5月7日木曜日

今日の出会いは「コサメビタキ」と「センダイムシクイ」です。

昨日の寒さは和らぎ、日差しが眩しい暖かな一日でした。
ただ、風が強かったのが難点でした。

今日も昨日と同じ場所に向かいました。
昨日盛んに出てくれたキビタキは、相手が決まったのか、今日は時々ちらっと姿を現すだけで、囀ってはいませんでした。
代わりに、センダイムシクイとコサメビタキが盛んに顔を出してくれました。
センダイムシクイは動きが早く、なかなかこれといった写真は撮れませんでしたが、コサメビタキはメスを目の前に大きな口を開けて囀っている姿を写真にとらえることが出来ました。

センダイムシクイ

センダイムシクイ

コサメビタキ

メスを目の前に大きな口を開けて・・・
宮城県の自粛要請も昨日まで、相方も明日から営業を始めるとのことです。
長い様で短かった18日間、天気に恵まれた事、夏鳥が盛んに入って来る季節だった事もあって、楽しい毎日を過ごすことができました。

感謝‼︎

キビタキとコサメビタキ

霧雨から小雨、のち曇り・・・昨日までの暑さが一変し、寒い一日でした。

昨日まで盛んに顔を出してくれていたオオルリですが、今日は遠くで鳴いていたものの、目の前には出てくれませんでした。
その代わり、今日はキビタキが最初から最後まで、これでもかと言うほど盛んに顔を出してくれました。
二羽のオスが一羽のメスを相手に追いかけっこ・・・
目立つ所に止まっては、盛んにアピールの繰り返しでした。
おかげで、こちらはシャッターチャンスの連続、楽しい一日を過ごすことが出来ました。

目立つ場所に止まってくれました

風景写真風の構図にしてみました。

今日は、その他にもセンダイムシクイやコサメビタキも盛んに顔を出してくれました。
コサメビタキも恋の季節、盛んにラブコールを叫んでいました。

大きな声でラブコール・・・

可愛い顔のコサメビタキ、癒されます。

2020年5月5日火曜日

今日のオオルリ・・・

今日も暑い一日でしたが、時折心地よい風が首元を通り過ぎました。

今日もオオルリと出会えましたが、結果はまあまあと言ったところでしょうか・・・
なかなか思ったような写真が撮れず、我慢・我慢の毎日です。





数日前から姿を確認していましたが、なかなか思うような写真が撮れなかったサンショウクイ、今日もこんな程度でした。