2024年2月25日日曜日

いまさらですが、「エナガ」です

 身近で愛嬌のある野鳥と言えばこの野鳥ではないでしょうか・・・

最近は「宮城のシマエナガ」が超メジャーになってしまって、いまさらエナガじゃないでしょうと言われそうですが、シマエナガは北海道旅行の時の楽しみに取っておいて、私は久しぶりに「エナガ」で楽しませてもらいました。

身近な野鳥で、毎日のように目にする野鳥ですが、いざ撮影しようとするとこれが意外と大変です。体が小さくすばしっこい、熟した柿を食べる時などはそうでもありませんが、とにかく動きが速いので捉えるのが大変です。しかも小枝が絡んで枝被り、影被りのオンパレード、なかなか抜けた背景には止まってくれません。

今回は、何故か長い時間、バックが抜けたお立ち枝に止まってくれました。どうしてだろう、その時は夢中で撮影していたので気づきませんでしたが、なんと囀っていたようです。連続写真を確認すると口をパクパク、普段のエナガでは考えられないほど盛んに口を動かしていました。動画でなかったのが残念ですが、もし聞こえていたとしても、エナガの囀りと地鳴きは、聞き分けするのは難しいようです。

抜けた背景に止まってくれたエナガです

久しぶりにエナガが撮れました

エナガが目の前で撮れました

エナガが囀っていました

エナガが久しぶりに撮影できました

エナガが抜けたバックに止まってくれました

私が野鳥写真に対するこだわり・・・
1,
背景がすっきり抜けている。
2,
枝被り、影被りが無い。
3,野鳥だけがはっきりくっきり、しかも目にしっかりピンが入っている。
4,野鳥の一瞬の動き、一瞬の表情をとらえている。

2024年2月20日火曜日

「ルリの森の」のルリビタキ、その後・・・

 異常なくらいの暖冬で、毎日の山歩きに苦労しています。季節ならではの服装では暑すぎて汗がだらだら、本来なら暖かな日差しが嬉しい季節なのに、まぶしい日差しを避けながら木陰を探して歩いています。とは言うものの、冬鳥の姿が大分少なくなってきました。歩く距離に反比例して野鳥の姿を見る機会が少なくなっています。

久しぶりに「ルリの森」に行ってみました。年末から正月時期によく遊んでもらいましたが、そのあとは無沙汰をしていました。まだいるかな?、それとも旅立ってしまったかな?

ツタウルシの実はまだ沢山残っているのに、なかなか姿を現してくれません。もういなくなってしまったかな・・・、それでも時々かすかに聞こえる鳴き声を頼りに数時間待ってみました。

長いこと待ったかいがあって、やっと目の前に現れてくれました。

ツタウルシの実を食べに来たルリビタキです

ルリビタキがツタウルシの実を食べに来ました

ルリビタキがツタウルシの実を食べに来ました

ツタウルシの実を食べに来たルリビタキです

昨シーズンも来てくれたこのルリビタキ、体色から第三回冬羽くらいかなと思いますので、果たして来年まで元気でいてくれるかどうか、どうか無事に夏を過ごして来シーズンもまたこの森に来てくれますように・・・

2024年2月16日金曜日

リンゴを食べに来たウグイス

 リンゴの木に集まるのはメジロだけではありません。何とウグイスもやってきました。以前柿の木にやってきたウグイスを撮影したことはありますが、リンゴの木にやってきたのは初めて見ました。ただしメジロのように大胆な行動ではありません、そっとやってきて素早い動き、食べるか食べないうちにさっと隠れてしまいす。被写体としてはかなり手強い相手です。

リンゴを食べに来たウグイスです

リンゴの木にやってきたウグイスです

リンゴの木にやってきたウグイスです


2024年2月14日水曜日

久しぶりの投稿は「リンゴにメジロ」です

 全国的に暖冬のようで、静岡の名所「川津桜」はもう見頃とか・・・、当地の桜はまだまだ少し先になりますが、その前に「リンゴメジロ」を撮影してきました。
リンゴが枝に残っているうちにメジロが食べる姿を撮る機会はめったにありませんが、たまたま見つけたリンゴ畑には、この時期にもかかわらず収穫されないリンゴが沢山残っていました。人の姿を見つけるとあまり近寄ってこないヒヨドリ、その隙を狙って小さな野鳥達がリンゴを食べにやってきます。その中で一番目立つのはやはりメジロです。

メジロがリンゴを食べに来ました

リンゴを食べに来たメジロです

リンゴにメジロです

リンゴを食べに来たメジロです

リンゴを食べるメジロです

メジロがリンゴを食べています

リンゴを食べているメジロです




2024年2月4日日曜日

「ルリビタキ」に出会えると何故かホッとします

まだ先日降った雪が残っている山中の公園、この季節ならではの冷たい風が吹いているためか公園内に誰もいません。それでも約2時間半ほどかけて公園内を一回りしました。出会えたのはヒガラ、コガラ、ヤマガラ、エナガ、ツグミ、ヒヨドリなど普段目にする野鳥達ばかりでした。そろそろ帰ろうと公園の出口に差し掛かった所で目の前の小枝に何かうごめくものが・・・、ルリビタキのオスでした。小枝にぶら下がっている木の実を食べに来たようですが、なんか変・・・、よくよく見るとこの木の枝ではないような・・・、先日の強い風で実を付けたまま飛ばされてきた小枝かも知れませんね。

ルリビタキが小枝についている実を食べに来ました

木の実を食べに来たルリビタキです

この地で初めて出会ったルリビタキです

「半田山公園」


2024年2月1日木曜日

どこへ行っても「ツグミ」だらけ・・・

 こんなにツグミが多いシーズンを経験するのは、私としては初めてかもしれません。とにかくどこへ行ってもツグミだらけ・・・ツグミの姿を見ない日や鳴き声を聞かない日は全くありません。そんなツグミがヌルでの実を見つけてしまいました。ルリビタキのオスとジョウビタキのオスが交互にやってきて大切に食べていた実を、大群で押し寄せ一気に食べつくしてしまいました。

ヌルデの実を食べに来たツグミです

ツグミがヌルデの実を食べにやってきました

ツグミがヌルデの実を食べに来ました