2021年1月26日火曜日

1月26日 カワガラスの巣作りが始まっています

 ルリビタキが済んで、オオマシコが済んで、さて次は・・・

しばらくぶりに、渓流に足を延ばしてみました。

目的の野鳥は目の前を行ったり来たり、でもなかなか写真に収められません。

目の前の岩場ではカワガラスがオスとメス一緒になって一生懸命巣作りに励んでいました。

その距離50m以上、こちらが写真を撮っているのには全く気が付きません。

早く元気な赤ちゃんを育ててください。

500㎜の望遠、ノートリでこんな状態です。勿論肉眼では動きが無ければ全く分からない大きさです。


拡大してみました。苔を銜えています。

ほぼ作り終えた巣を手直ししています。

間もなく抱卵、子育てが始まると思いますが、邪魔にならないよう、遠くから静かに見守っていこうと思っています。


2021年1月23日土曜日

1月23日 今日で、今シーズン最後のオオマシコ撮影です。

来週からこの場所に杉の伐採作業が入るとの事で、 残念ですが、今日がオオマシコの最終撮影日となりました。

この一週間、来るたびに目の前で楽しませてくれたオオマシコ、ありがとう!

連れ合いも昨日と今日、期待通りの撮影が出来て十分満足したようす・・・

来シーズンはどこで出会うことができるのか、またまた意外な場所での出会いを期待して、私の今シーズンのオオマシコ撮影はこれで終了です。

今日、山道で出会えたオオマシコです

今日、山道で出会えたオオマシコです




1月22日 今日もオオマシコのいる森へ・・・

 休みを利用して会津に行っていた連れ合いが10日ぶりに帰ってきたので、オオマシコのいる森へ連れて行きました。

歩いてすぐ目の前に出てくれたオオマシコ、しかも真っ赤なオス、初めての出会いに感激で体が震えたようです。

今日のオオマシコです

今日のオオマシコです

今日出合えたオオマシコです

今日出合えたオオマシコです
尾羽を広げたこの瞬間、まさかオオマシコの
こんな写真が撮れるとは・・・感激です。


同じ場所にベニマシコウグイスも出てきてくれました。

止まっている枝の格好が良かったのとバックが綺麗に抜けていたので、久しぶりに風景風の構図にしてみました。風景風の構図はこんな時にしかできませんね・・・

今日出合えたベニマシコです

こちらは野鳥写真の普通の構図です。
今日出会ったベニマシコです




2021年1月21日木曜日

1月21日 今日はオオマシコとベニマシコ、それにマヒワです。

 今日もいつもの場所でオオマシコと出会えましたが、もう萩の実を食べ尽くしてしまったようでなかなか地面から飛び上がってくれません。逆光てしかも白い雪の上、白トビが怖いので補正はあまりプラスにできず、かといって顔を明るく撮りたいし、矛盾する条件下・・・。何とか撮れましたが、やはり画質はイマイチです。

雪の上のオオマシコです

ほぼ同じ場所で、今日はベニマシコとも出会えました。



マヒワがやっと大勢でいつもの水場に入ってくれました。



水場でのトレイルカメラの映像は、「自悠人の水場観察日記」をご覧ください。

2021年1月18日月曜日

1月18日 四日目、今日もオオマシコのいる森へ出かけました。

 一昨日とは打って変わって、今日はオスだけとの遭遇・・・

メスも何羽か混じっていましたが、何故かオスだけが前面に出てきてくれました。

ただし、今日は日差しが強く、野鳥写真としては非常に撮りにくい状況、白トビにだけは注意したはずが、白トビのオンパレード、我ながら恥ずかしい写真になってしまいました。

翼のブレからわかる通り、S.S. 1/500 超スローで捉えてみました。
まさかこれで正面顔の目にピンが合うとは・・・驚き‼️


萩の実も残りわずか、あまりにも細い枝に実が付いているので
取りに行こうかどうか迷っています。

山道でオオマシコと出会えました

ヘクソカズラの実を食べるオオマシコ、初めて見ました。
美味しいのでしょうか?

オオマシコと出会えました
いつもこんなにバックが抜けてくれると
野鳥撮りは楽なんですが・・・

これで撮り貯めしていた写真は全て放出しました。

明日からまた頑張って野鳥撮りに励みます。

2021年1月16日土曜日

1月16日 今日で三日目、オオマシコのいる森へ・・・

 今日もオオマシコのいる森に出掛けました。

今日は何故かメスだけ、オスはどこに行ってしまったのでしょうか・・・

今日はオオマシコだけで群れていたので、比較的近くで撮ることが出来ました。

いつもこうだと良いのですが・・・






山道でオオマシコのメスと出会えました
私の一番お気に入りのショットです。
いつもこんな写真が撮れるといいのですが・・・




2021年1月15日金曜日

1月15日 今日もオオマシコのいる森へ・・・

 去年オオマシコが撮影できた場所は、今年は工事中の為に立ち入りが難しく、最初からあきらめていました。代わりになる場所を物色していましたが、去年の秋にたまたま登った山道に萩の木が沢山生えているのを発見、もしかして・・・と、期待を持っていました。ところがその季節になってから何度となく歩きましたがそれらしい姿を見つけることが出来ず、今シーズンは駄目かなとほぼ諦めていた昨日、何と突然目の前に現れてくれました。

今日出会ったオオマシコは、赤色が薄かったのでメスかなと思いましたが、どうも子供達のようです。アトリやカシラダカ、アオジなどと一緒に行動していたので、逃げ足が速く、撮るのに苦労しました。最後に親オスが出てきてくれましたが、地面にいる時の一枚のみで、枝に止まった写真は撮れませんでした。





実際は、今日は1月18日なので、三日遅れの投稿になっています。早く元に戻したいと思っていますが、とにかく毎日の撮影枚数が多く、私の処理能力の限界に達しています。明日は強風の予報が出ているので、鳥撮りに出かけず何とか未処理の写真編集を片付けようと思っています。それまでご勘弁を・・・



2021年1月14日木曜日

1月14日 今日は「オオマシコ」と、突然の出会いがありました。

 「ルリビタキとジョウビタキの森」に一週間ほど通い続けていましたが、今日は気分を変えて別の山を歩いてみました。

登っている途中に顔を出してくれたのは、アオジ、カシラダカ、シジュウカラなど・・・特に珍しい野鳥とは出会えませんでした。

ところが下山の途中、不意に目の前の枝に飛んできて止まった野鳥をカメラで覗いてビックリ、何とオオマシコでした。オスとメスで数羽でしょうか、枝から地面に降りて餌を食べ始めました。その距離7~8m、私が近づくと、とことこ歩いて離れていきます。一定の距離を保ちながらも遠くに飛んでいく気配は全くありません。時々道の脇にある萩の木の枝に止まっては実を食べ、また雪の残っている地面に降りては草の実を食べています。

良いアングルでの撮影は無理でしたが、結構楽しませてくれました。








2021年1月12日火曜日

1月12日 雪の中、ルリビタキメスのホバリングを動画にしてみました

 昨日から降り始めた雪が結構積もりました。

ルリビタキ(♀)のホバリングを動画に収めてみました。動きが早く、慣れないカメラワークに苦労しましたが、何とかまとめることが出来ました。


2021年1月10日日曜日

1月10日 今日もやはり「ルリビタキ」・・・

 今日でこの場所に来るのは五日目です。

初日には偶然撮れたものの、それ以来、オスのルリビタキのホバリングの瞬間がなかなか撮れません。メスは同じ実を何度もトライしてくれるので置きピンが出来ますが、オスは飛び上がる都度狙う実が違います。上下左右飛び上がる瞬間に方向を変えるので置きピンをしてもほとんど外れてしまいます。しかもやって来る回数が極端に少ないのでなかなか難しい・・・ですね。

たまたま予想が的中しましたが、残念ながら今日はホバリングは撮れませんでした。

ルリビタキのオスです

ルリビタキのオスです

ルリビタキのオスです

どうしてもこんな単純な写真しか撮れません。

ルリビタキのオスです

ルリビタキのオスです

ルリビタキのオスです


いつものルリビタキ(メス)、今日も賑やかでした。

ルリビタキのメスです

ルリビタキのメスです

ルリビタキのメスです

ルリビタキのメスです

何と、今日はジョウビタキのメスもやってきました。これですべて揃い踏み、ジョウビタキのオスとメス、ルリビタキのオスとメス、すべてこの場所にやって来てくれました。