2020年6月30日火曜日

6月30日 サンコウチョウの雛が、今日、やっと巣立ちしました。

いつもの場所で、サンコウチョウの巣作りを見つけたのが、5月24日でした。
抱卵が始まったのが6月4日か5日あたり、そして卵が孵ったのが6月19日から21日の間、そして今日、すべての雛が無事に巣立ってくれました。
長い間、50m以上離れた所から、親鳥に気付かれないよう注意深く観察していたのが功を奏した事が何よりも嬉しいです。

ほとんどの野鳥に言えることですが、人間が近づくことで巣を放棄してしまう例が非常に多いような気がします。過去に私も写真を撮るために近づきすぎ、巣を放棄された苦い経験がありました。
今回は人が全く入らない森であったことがとても幸いしたと思います。
そして、カラスに見つからなかったこと、蛇が登れないほど高い場所だったことなども成功に結び付いたものと思います。

捕まえたトンボを雛にやろうとしています。
あまりにも大きすぎて、なかなかうまくいきません、何とか口の中にねじ込みましたが、大きすぎてびっくりしたのか、しばらくの間雛は動かなくなってしまいました。






他の雛たちは森の中に入ってしまったようで、見つけられませんでした。
数日間はこの森の周辺で飛び回っていることでしょう。
いつか会えることを期待して・・・

いつもの火曜日、たまたまサンコウチョウの巣立ちが見られた相方が喜んだのは想像通りです。

今日は、親鳥が巣立ちした雛達のために餌を探してせっせと動き回っていました。






2020年6月29日月曜日

6月29日 今日のサンコウチョウ、雛たちが日増しに成長しています

今日は梅雨の晴れ間に期待して出かけました。

一昨日うっかりして水浴びの瞬間を撮り逃がしてしまった場所で、今日はリベンジが出来ました。ただ、うまい具合に光が差してくれなかったので、ISO感度が上がってしまい、画像は荒いものになってしまいました。
残念ながら、今回も証拠写真です。




子育てが終わったらこの地から去ってしまうであろうサンコウチョウ、この水浴びが見られるのも後何日でしょうか・・・

子育てを観察しているのは、このサンコウチョウとは別のサンコウチョウです。
場所は全く違います。

今年は、こんな場面が沢山見られて大変幸せに思っています。
今日の子育て風景です。
もう雛たちが大分大きく成長しています。
もう今にも飛び出しそうな勢いです。
明日か明後日には巣立ちするでしょう。
明日は午後から雨、明後日も同じような天気が続きます。
無事巣立ってくれることだけが願いです。

今日は1.4倍のテレコンを追加しました。
それでも50m以上の距離からの撮影は解像度がイマイチです。
サンコウチョウの保護の為には絶対必要な距離ですので、仕方ありませんね。

ムービー No.1

ムービー No.2

ムービー No.3

ムービー No.4

ムービー No.5

ムービー No.6
容量が大きすぎてアップできません。
後日サイズを調整してアップします。

2020年6月27日土曜日

6月27日 サンコウチョウ、雛たちが元気に育っています

以前からと同じように、自主規制で50m以上の距離を保って撮影しているせいか、ブラインドは必要がなかったようです。
最初ブラインド越しに撮影していましたが、角度が合わずうまく撮れません。
どうかなと思いながらもブラインド無しで撮影しましたが、親鳥たちには気付かれていないようです。
雛は三羽のようです。
親鳥が来ると、大きな口を開けて元気に餌をねだっています。
この状態だと、巣立ちまであと2~3日はかかるでしょうか・・・





2020年6月26日金曜日

6月26日 今日のサンコウチョウ

連日の梅雨空・・・
今日も朝から小雨が降ったりやんだり・・・
今日あたりから気温が上がる予報でしたが、それほどでもないような・・・

寒さで雛が弱っていないかどうか心配だったので、今日もいつもの場所に様子を見に行きました。
雨が当たらないよう、メスの親鳥が雛の上に羽を広げていました。

雨粒が・・・寒そうです。

あと2~3日で巣立ちでしょうか、もうそろそろ近づいても大丈夫かと思い数歩前に出たとたん、オスの親鳥がふわふわと飛んできて私の頭上の枝に止まりました。
私を見つけて、威嚇に来たようです。
こんな威嚇なら私としては嬉しいのですが、子育てには邪魔な行為だったようです。
2~3枚写真を撮らせてもらって、すぐ元の場所に引き返しました。

威嚇している顔には見えませんが・・・

威嚇しているかも・・・

ブラインド用のテントを張ろうと持って行きましたが、見つけられてしまっては元も子もありません。明日は見つけられないよう慎重にテントを設営したいと思います。
テントの中から、巣立ちの瞬間を撮影したいと思っています。
それにしても天気が心配ですが・・・

2020年6月24日水曜日

6月24日 やっと雛の姿が確認できました

毎日が梅雨空、寒い日が続いています。
曇り空でしたが、心配になってサンコウチョウの巣を観察に行きました。

盛んに餌を食べているようです。
初めて、ちらっとですが、雛の姿が見えました。
(ビデオのタイトルには間違って表記してしまいました・・・)
安心しました。
巣立ちまであと4~5日くらいでしょうか。
無事巣立ってほしいと思います。



6月23日 久しぶりの遠出でしたが・・・

家を出る時は小雨が降っていました。
天気予報を信用して出かけたものの、行先の天気がちょっと心配でした。
峠を超え、トンネルを超えて、その不安が一気に解消しました。
青空が広がり太陽がまぶしく輝いています。

期待を胸に現地で待つこと数時間、次第に不安感が広がってきました。
三日前の情報では目の前に頻繁に出てくれていたようですが、どうして・・・
わざわざ東京から来て、朝六時から待っていた人も、こんなはずじゃ・・・

カワガラスの幼鳥やクロツグミ、それに巣作り中のコサメビタキは頻繁に目の前に出てくれたものの、期待の野鳥は、鳴き声は勿論、結局一回も目の前に現れてくれませんでした。







2020年6月21日日曜日

6月21日 サンコウチョウ、やっと雛が生まれました。

朝方は絶好の青空でしたが、昼前には雲に覆われてしまいました。

今日もいつものサンコウチョウのいる場所に向かいました。
待機して1時間、予想していた通り、雲がかかってきました。
それでも、最初にメスが・・・
しばらくしてオスも水浴びに来てくれました。

いつもは手持ちか一脚を使っての撮影ですが、今日は三脚を持参しました。

理由は、水面に飛び込む寸前の写真が撮りたかったからです。

画面右上の枝から飛び込んだサンコウチョウは、水面に入る直前、くるっと宙返り、来た方向に向きを変えながら水中に飛び込み、そのまま浮上して右上の枝に向かって飛び上がります。









暗かったので画質は最低ですが、証拠写真は撮れました。
動画で撮ってスローモーションで見れば簡単にわかることですが、それをどうしてもシャッター写真で確認したかったのです、

子育て中のサンコウチョウ、やはり雛が生まれていました。

おそらく一昨日あたりから、一羽、二羽と生まれていたのだと思います。
今日、すべての卵が孵ったようです。
オスとメス、頻繁に出入りしながら餌を運んでいました。

もう少し近づきたかったのですが、自主規制を守り、50m以内には近づかないようにしています。ただし、すべての卵が孵化したのをきっかけに、撮影時間は今までの十秒以内を緩和して、ムービー撮影を行っています。


2020年6月20日土曜日

6月20日 サンコウチョウの水浴び

昨日の愚図ついた天気がそのまま続いているような、時々雨がぱらつく天気でしたが、昼近くになってやっと青空のすっきりした天気に回復しました。

今日もいつもの水辺に出掛けました。
案の定・・・暗く、撮影には適さない明るさでした。
それでも待つこと一時間、オスが鳴かずに来て急に水浴びを始めました。
やはり結果は駄目でした。
暗過ぎてざらざらの汚い画面になってしまいました。
もっと明るいレンズが欲しいと想う今日この頃です。
そんな訳で、一応証拠写真です。








抱卵中のサンコウチョウは、今日も卵を抱いていました。




今月の6日の記事では、

一昨日(4日)か昨日(5日)あたりからだと思います。
参考資料では、抱卵日数は12-14日で、 雛は孵化後、8-12日で巣立つ」とあるので、無事に育てば孵化は今月の16日から19日の間となるのでしょうか・・・

もし、6日からだったとしても、今日で14日目、もう孵化していてもおかしくない時期ですが、一向にその気配はありません。

2020年6月18日木曜日

6月18日 「水浴びサンコウチョウ」です。

薄曇りの一日でした。
こんな日は駄目かなと思いながらも、いつもの場所に向かいました。

サンコウチョウの水浴び撮影も今日で5日目、もともと行けば必ず撮れると分かっている野鳥撮影は好みじゃなかったのですが、その珍しさ、撮影の難しさもあり、サンコウチョウの水浴びは例外です。
今日も着いて早々、オスのサンコウチョウが水浴びに来てくれました。
今回もいつもと同じ4回連続のダイブです。
飛び込むタイミングでうまく日が差してくれなかったので、ノイズっぽい画像になってしまいました。










少し時間をおいて、今度はメスが来てくれました。
メスにしては珍しく4回連続でダイブしてくれました。
やはりこちらも光が足りず、ザラザラな画像になってしまいました。






やはり午前中が勝負、午後からは何度か近くに寄るも、水浴びはしてくれませんでした。

今日あたり雛の顔が見られるかなと期待したいつものサンコウチョウですが、今日もしっかりオスが抱卵中です。
明日から雨の予報、無事生まれるかどうか心配です。


帰りの田んぼ道で突然出会ったホオアカ、大きな口を開けて盛んに鳴いていました。