2023年9月23日土曜日

エゴの実にやって来たヤマガラ 他

 今年は暑くて長い夏に負けてしまい、三か月近くも家の中で過ごしてしまいましたが、昨日からやっと外歩きを始めました。


今日はエゴの実にやって来たヤマガラが遊んでくれました。

取ったド~!

エゴの実にやって来たヤマガラ

次のコマ(足を離した瞬間)です。
エゴの実にやって来たヤマガラ

スマホで見やすいよう、今後は縦構図や正方形構図を多用します。


昨日、近くの公園で出会ったホトトギス?またはカッコウ?またはツツドリ?それともジュウイチ?です。以前、こういう時はネットや図鑑であ~でないかこ~でないかと色々調べたものですが、今はもう何でもいいやって感じです。写真が撮れればそれだけで満足満足、もう自分のあやふやな知識を自慢する歳でもないしね・・・

何故かこの時期、この公園に毎年やってきます。もちろん残念ながらこの時期は鳴きません。

カッコウか、ホトトギスか、ツツドリか、わかりませんが・・・
今度のカメラ、30mも離れた場所からこの程度に撮れればまあまあかな・・・

2023年9月12日火曜日

スマホ対応の画像とは・・・

今やSNS全盛期、それを見ている人の大部分がスマホ愛用者、このブログもスマホで見ている人がほとんどだと思います。それならば、従来のような大きなサイズの画像で投稿するのは意味のないことだと思いましたが・・・、最近のスマホの解像度は著しく進化し、iPhone14 Pro Maxに至っては、1290×2796pxとのことで、13インチノーパソコンのそれと同等かそれよりも上回っています。見た目は小さくても侮るなかれです。

ただ、スマホと一口で言っても画面サイズも解像度もアスベクト比も、発売された年代や製造メーカー、機種によってもかなり違います。

しかもスマホはパソコンと違って縦画面で見られることが多いので縦構図の写真の方が見栄えが良さそう・・・。今までパソコン画面(横画面)で見られることを前提で作ってきた写真を縦構図の写真に編集しなおす必要があるかなと思いやってみましたが、編集作業を横長のモニターで行っている事もあり頭の切り替えがなかなか大変です。以前にも一度挑戦してみましたが長続きしませんでした。

と言うわけで、スマホ対応の画像はどうすればいいか、今回もいろいろやってみました。

昨日とは違った画像を使って確かめてみます。

現在私が使用しているiPhone12(アスベクト比 約9:19.5)対応の画像を用意しました。大きさはスマホの画面より若干大きめの1182×2557px 解像度96dpi サイズは149KBですが、このサイズだと特大指定でも大きすぎるので、このまま投稿すればいつものようにBloggerサイトで自動的に縮小されてしまいます。


試しに元画像でも投稿してみました。
スマホでどのように表示されるのか・・・

スマホではほぼ同じ大きさに見えますが、元画像の方が明らかにはっきりした画像になっています。最初の画像は、Bloggerサイトで強制的に縮小(444×960px)されてしまいスマホ画面よりもかなり小さくなり、それがスマホ画面(1170×2532px)に拡大して表示されたため画像が荒く(画質が悪く)なってしまったと思われます。今回はiPhone12の画面を想定して行いましたが、実際には画面の上下にバナーが表示されるため、画面にピッタリフィットさせるにはアスベクト比をもう少し調整する必要があります。

ただし、この状態ではパソコンやタブレットでは画像がはみ出してしまって逆に見づらくなってしまいました。

結局、画質を落としてでも簡単な方法(Bloggerサイトでの自動縮小)を選ぶか、面倒でも(自動縮小されないよう自分で大きさを変えてから投稿)画質の良い方を選ぶかです。

今回はあくまでもスマホ向け画像についての試行ですが、私のように写真画質に拘る投稿を行おうとすると、もうスマホ対応が必須ですね。


2023年9月11日月曜日

サイズの違いによる写真の見え方

 暑い夏が過ぎたら野鳥撮影に出かけようと思っていましたが、今年は残暑も厳しく毎日が30度越え・・・、相変わらず家の中でゴロゴロしています。

今まであまり気にしていなかった投稿画像の重さが急に気に入りだしていろいろと調べてみました。

まずはオリジナルのRAW画像から構図を考えてトリミングし、JPEGに変換しただけの画像です。6.4MBあるので、スマホなどで見るには非常に重いと思います。

サイズの違いによる写真画像の見え方について
大きさ3748ピクセル×2499ピクセル 解像度240dpi サイズ6.40MB

次は同じ画像の解像度を96dpiに、サイズを約半分の3.13MBに変えてみました。

サイズの違いによる写真画像の見え方について
大きさ3748ピクセル×2499ピクセル 解像度96dpi サイズ3.13MB

さらに、同じ解像度でサイズを約1/3の大きさ、991KBにしました。
サイズの違いによる写真画像の見え方について
大きさ3748ピクセル×2499ピクセル 解像度96dpi サイズ991KB

さらに小さく、約半分の483KBにしました。
サイズの違いによる写真画像の見え方について
大きさ3748ピクセル×2499ピクセル 解像度96dpi サイズ483KB

さらにさらに、296KBにしてみました。この辺が何とかオリジナルの品質を維持できる限界かと思います。
サイズの違いによる写真画像の見え方について
大きさ3748ピクセル×2499ピクセル 解像度96dpi サイズ296KB

ただし、ここで大きな問題があります。

私のパソコン画像ではこの違いがはっきりり分かるものの、残念ながらこのBloggerブログでは大きいサイズの画像は自動的に縮小(最大約2048PX)されてしまうので、この5つの画像の違いはほとんど分からないと思います。
特大で設定したので、当然ながら全ての画像が約600ピクセル、約120KBに縮小されているものと思います。

詳しくは後日、容量制限の無い私のホームページで解説したいと思います。



2023年9月3日日曜日

暑い日が続いているので、野鳥撮影はお休み中

 今年の夏は異常な暑さの毎日が続いています。趣味の野鳥撮影なので無理をする必要もなく、好きなコーヒーを飲みながら毎日家の中でごろごろしています。

8TBのHDがそろそろ満杯になりそうなので、暇に任せて整理に取り掛かりました。2015年から最近までの野鳥写真、その数 数十万枚、最近でこそ必要な写真だけを保存していますが、初期の頃はそのまま全て保存していたので、見返してみるとこんなものまでと思うような写真がどっさり・・・。昔の日記を見ているようでその時々の場面が思い出されて思いにふけてしまうものの感傷に浸っていては整理が進まないので本当に残したい写真を除いて思いっきり削除しています。

お蔵入りした写真の中からこんな写真が見つかりました。2015年、野鳥撮影を始めて間もなくの頃、その当時は写真編集の概念が全く無かったのでまさかこのような写真になるとは思ってもいませんでした。Adobeを使い、お遊び気分で仕上げてみました。

2015年に撮影したヒレンジャクです
すぐ近くの公園にやって来たヒレンジャク

Adobeを使い始めて1年半ほど経ち、何とか私なりに写真編集が出来るようになりましたが、それでも使っていない機能がまだまだ沢山あり、勿体ない気がしています。ただ最近はAI技術が進歩して以前は経験と勘、それに時間が必要な編集作業もワンタッチでやれるようになり、大変楽になりました。これからもどんどん進化し、ただ写真を取り込むだけでAIが私の編集スタイルを覚えていて私好みの写真に仕上げてくれるようになるのではないでしょうか・・・日ごとに進化するAI技術、もう夢物語ではないような気がします。

その他にも・・・、当時未編集だった写真です。
2015年に撮影したケアシノスリ
当時はケアシノスリがこんな場所にもいました
こんなボケボケの写真がクッキリハッキリの写真に再現できるのも遠い将来ではないような気がします。


スマホで撮った写真がAI技術でこんな感じになるようだったら、もう高価なカメラもレンズも不要になってしまいますね・・・
2015年に撮影したアオゲラです
初めてのアオゲラでした

当時のカメラはニコンのD7200 、確かレンズはタムロンの150-600㎜だったと思います。テレ端のピンがかなり甘いレンズでしたが野鳥撮影を始めて間もない時期だったので、その良し悪しも分からず、夢中で使っていました。