今日も昨日と同じ場所に行きました。
今日はなかなか来てくれませんでしたが、お昼近くなってやっと水浴びに来てくれました。ところが、今日はことごとくシャッターチャンスを逃してしまい、動画のみの撮影です。
下の写真は動画から切り出したものです。
動画はこちらからご覧ください→→→「YouTube」(サンコウチョウの水浴び5月30日)宮城県の角田市とその周辺の野山を歩いて、日々野鳥の写真を撮っています。 このブログは一般公開しているものの、私的な日記の延長線上にあるものなので、私の勝手な思い込みや不確かな情報のもとに述べた内容の文章が散在しているかも知れません。その点を考慮してご覧いただければ幸いです。また、このブログには、私の主義としまして、いわゆる「いいね」や「フォロー」、「コメント欄」「収益用コマーシャル」などは設けておりません。意見や質問、相談などがありましたら、私のホームページ(https://kazuomusashi.me/)の「お問い合わせ」から連絡していただきますようお願いいたします。
今日も昨日と同じ場所に行きました。
今日はなかなか来てくれませんでしたが、お昼近くなってやっと水浴びに来てくれました。ところが、今日はことごとくシャッターチャンスを逃してしまい、動画のみの撮影です。
下の写真は動画から切り出したものです。
動画はこちらからご覧ください→→→「YouTube」(サンコウチョウの水浴び5月30日)今年もこの季節がやってきました。
通うこと延べ10日間、去年とは撮影場所を変えて挑戦していますが、なかなか思うようなショットが撮れないでいます。今日の写真も満足できるようなものではありませんが、途中経過報告的な感じでの投稿です。
→YouTube「サンコウチョウの水浴び」(動画)
せっかく動画機能がついているのに使わないのは勿体ない、今年から動画にもトライしています。 ひとりで2台のカメラを同時に操作するには・・・
一台は従来通り自分でシャッターを押します。もう一台(動画の方)はスマホを使ってリモート撮影です。ちょっと神経を使いますが、もうだいぶ慣れてきました。
今日、やっと人にお見せできるような動画が撮影できました、いつもと同じく、「YouTube」(サンコウチョウの水浴び)でご覧ください。
4倍スローで撮影していますのではっきり見られますが、実際にはほんの瞬間の出来事です。
5月24日、ノゴマが「自然の水場」にやってきました。
北海道に渡る途中に立ち寄ったものと思われますが、どうしてこんな山中の小さな水場を見つけたのか、不思議で不思議でなりません。滞在はこの一日だけで、すぐ北海道に向けて旅立ってしまったようです。
動画から切り出した画像です。 |
安価なトレールカメラでの撮影なので画質は悪いですが、証拠映像にはなるかなと・・・
このノゴマも、コルリやコマドリ同様 餌付け撮影の対象になっているようで、ネット上にはそれらしい写真、映像があふれていますが、餌付け撮影は野鳥にとっては最も悪質・卑劣な行為です。人間のエゴが野鳥にとってその生命を脅かしてしまうほどの行為だということを自覚してほしいと思います。
愚図ついた天気が続き、野鳥撮影に出かけることができずにいました。今日も曇り空で怪しい天気でしたが、予報では雨は大丈夫なようなので思い切って出かけました。
先日、突然目の前に出てくれたサンコウチョウのいる隣町の森へその後の様子を見に行きました。ところが森に入ってすぐの所にもサンコウチョウがいたのでビックリ、すぐ目の前を行ったり来たりしているのに枝被り葉っぱ被りでなかなか撮れません。悪戦苦闘しているうちにいなくなってしまいました、残念! そこから20分ほど奥に入っていくと例の場所ですが、そのすぐ手前、何と目の前に現れたのはオオタカです。何やら捕まえた獲物を食べているではありませんか・・・モニターで確認するとどうも首の長い水鳥のような・・・サンコウチョウでないことは確かです。
少し安心はしたものの、ここは危険な場所、この先が心配です・・・。その場所から数メートル先が例の場所なのでかなり近いです。
やはりいました・・・先日と同じ、最初は遠くから鳴き声が・・・、だんだん近づいて目の前の杉の木に入ったまでは確認できましたが、その先は見失ってしまいました。いることが確認できただけでも十分なので、今日は長いせずに来た道をすぐ引き返しました。
そこから20分ほど移動して別の山へ・・・、昨年、一昨年、その先から毎年確認できている場所です。先日は鳴き声を確認することができず、今年は来ないのかなと思っていましたが、何と今日は目の前で鳴いてくれました。姿もちらっと見せてくれたもののただ撮れただけの証拠写真、今日はそれ以上の写真は撮らせてくれませんでした。
先ほどの場所でもそうですが、ここでもクロツグミの鳴き声が、うるさいくらい聞こえてきます。高い木の天辺付近で鳴いているので姿は確認できませんが、そのうち近くで撮れるでしょう・・・。
お昼は場所を移動して別の森で・・・、ここもサンコウチョウが入る森ですが、まだ静かなもの、気配は感じられませんでした。
お昼を済ませてまた車で移動、今度の森では先日サンコウチョウの姿を確認できているのでおそらく大丈夫のような・・・。森へ入って20分ほど歩いたあたりで、やはり聞こえてきました。先日は目の前に出てきてくれたものの、撮り逃してしまい悔しい思いが・・・、今日も目の前を行ったり来たり、やはり枝被りがひどく撮れずにいましたが、1時間ほど過ぎたあたりで何とかカメラに収めることができました。
写真に撮ることはできませんでしたが、途中でメスが現れました。ということは、もしかしてここでも もう営巣の途中かな・・・どうもやばいような・・・繁殖の邪魔をしてはいけないので深追いは禁物ですね。早々に引き上げました。
昨年はこの時期にコルリと出会っていたな~、ふとそんなことを思い出し、朝早く出かけました。
案の定、着くや否や目の前の薮からコルリの大きな鳴き声・・・、今か今かと出てくるのを待つも一向に出てくれない。そのうちにいなくなり、別の場所でまた大きな鳴き声・・・。こちらもそれにつられて移動、また出てくるのを待つも空振り・・・。この繰り返しで今日は一日が過ぎてしまいました。
昨日、サンコウチョウを撮った場所から移動して別の山で出会った「キビタキ」です。何やら虫を口にくわえていました。どうもこのお立ち台が気に入っているようで、一回、二回、三回と、飛び出しては虫をくわえて舞い戻り、また飛び出しては戻りの繰り返しでした。
今日は 若干薄曇りの一日、野鳥撮影にはもってこいの天気です。
車を走らせ隣町まで移動、一か所目は空振りで何もいません。二か所目にはキビタキが盛んに鳴いていたものの姿が確認できず、三か所目でやっとサンコウチョウの鳴き声が聞こえました。昨年は姿を確認するもなかなか写真に収めることができなかったところです。
ところが遠くで鳴き声はするもののなかなか近寄ってくれません。少し近づいたかなと思ったら反対側に移動・・・、また近づいてきたかと思ったら、今度は元居た場所へ・・・、どうも私のいる場所の周辺を行ったり来たりしているような感じです。時々ちらっと姿が確認できるものの撮影できる状態ではありません。こちらも身動きできずそろそろ一時間も過ぎようとしたとき、突然頭上1mの枝にサンコウチョウが飛んできました。びっくりしながらカメラを向けるも近すぎてピントが合わない・・・、すぐに隣の木に飛び移ってくれたので何とかピントが合ってくれたもの近すぎてフォーカスポイントがセンターだと尾っぽまで入りきらない。こんな事もあろうかと、サンコウチョウを撮影するときはフォーカスポイントロックレバーを解除していたので急いでフォーカスポイントを移動、何とか画面いっぱいにサンコウチョウを入れることができました。
これが撮影した時のトリミングしないそのままの写真、いわゆる撮って出し(ノートリ)の写真です。
今期の初サンコウチョウは一週間ほど前、かすかな鳴き声が聞こえたので待っていると遠くでうごめく姿が、急いでシャッターを切ったもの枝被りがひどく証拠写真にもならないような・・・
今日、午前中に行った場所で二度目の出会いがありました。たまたま目の前に出てくれたもののこの一回きりでその後は姿を見せてくれません。
気持ちの良い天気に恵まれた今日は、ちょっと遠くまで足を延ばしてみました。
目的の野鳥には出会えなかったものの、突然目の前にクロジが出てくれました。「自然の水場」には毎日のように来てくれるクロジですが、枝に止まっているクロジと出会うのは二三か月ぶりになるでしょうか・・・
雨がやっと止んだと思ったら、今度は強風が吹き荒れ、散々な一日でした。雨の中では傘を差し、風に煽られながらも野鳥撮影に励みました。好きだとどんなことにでも耐えられます・・・
今日もオオルリが相手してくれました。オスとメス、どちらも出てくれました。
5月4日分の写真、余りにも撮れ過ぎて編集に手間取ってしまいましたが、何とか終了しました。
オオルリもキビタキも、やっとメスが入ってきたようで、人が目の前にいても平気で追いかけっこ、結構楽しませてくれました。
セッカに夢中になっている間に予想通り、オオルリ、キビタキなどの夏鳥が入っていたようです。キビタキは目の前に出てくれたものの、オオルリは鳴き声のみ、サンショウクイも高い木の上から鳴き声のみ・・・、これからの数か月、これらの夏鳥にはいつでも会えるので焦ることもないですが、まずは今日のキビタキ、満足できる構図には撮れませんでした。まずは初日なので証拠写真と言うことで・・・
風の強い日が続いて、なかなか野鳥撮影ができないでいます。やっと風が収まったかなと思ったら今度は雨・・・、今日もいつ降ってきてもおかしくないような、どんよりとした曇り空です。
もう、オオルリやキビタキなどの夏鳥が来ている時期だとは思いますが、セッカの魅力にハマってしまった私は、今日もセッカのいる草原に出掛けました。
普通に歩いていても見分けがつかない草原のど真ん中に巣を作ってしまったようで、なかなか周りと見分けがつきません。しいて言えば、そこだけ若干草の色が変わっているような・・・、あまりにも見通しが良いので近づくことが出来ません。すぐ近くにヒバリも営巣しているようで、交互に出入りしています。周りには、それらのヒナを狙って数羽のカラスが行ったり来たり、可哀想ですが私には成す術がありません。
セッカを刺激しないように、今日は野鳥撮影用のカモフラージュテントを設営しての撮影です。前回より2mほど近づくことが出来ましたが、それでも巣の場所まで約30m・・・、これ以上近づくのは無理でしょう。ロクヨン、ハチゴローが欲しくなりました(^ω^)
今日も強い地震がありました。広い草原にいてもやはり大きな揺れは怖いですね・・・。昼頃からは雨も降り出したので、今日は早々に引き上げました。