ラベル ホバリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホバリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月9日月曜日

今日の出会いはクロジとキクイタダキ

登り始めてすぐ、山道の脇から突然聞こえてきた微かな鳴き声、チッ、チッ、チッ・・・
アオジかな?それともクロジかな?

藪の間から顔を出したのは久しぶりのクロジでした。




この山で出会えたのはこのクロジのみ・・・
場所を移動して別の山に移動・・・

車から降り、坂を上ってすぐ目の前の大きなもみの木を見上げると、飛び回る野鳥の姿が・・・もしかして・・・案の定、期待していたキクイタダキでした。









最初は探すだけでも大変、撮るのもやっとだったキクイタダキでしたが、慣れるに従い、ただ止まっているだけの写真では満足できなくなってしまいました。
前回のホバリングをもう一度・・・でも、なかなかタイミングが合いません。
結局今日はホバリングを捉えることは出来ませんでした。
残念ですが次回に持ち越しです・・・


2020年2月12日水曜日

今日の主役は、大好きな「キクイタダキ」です

朝から穏やかな良い天気、気温も上昇し、少しの山歩きでも汗ばむほどでした。

毎日通っていた水場に野鳥があまり集まらなくなってしまったので、気分転換に今日は違った場所にある森を歩いてみました。
以前何度か来たことのある森ですが、最近は人がほとんど入らないので山道は荒れ放題、倒木の多さに苦労しましたが、藪をかき分けながら何とか一回りすることが出来ました。

ヤマガラやシジュウカラ、ヒガラ、ベニマシコなど沢山の野鳥が群れになって遊んでいました。

暖かい陽気のせいかもう盛んに囀っています。
オスがメスを追いかける光景もあちらこちらで見かけます。

「写真を軽く指先でたたくと拡大表示されます」

ヒガラです



久しぶりに大好きな「キクイタダキ」も目の前に出てくれました。

相変わらずすばしっこくてなかなかうまく撮れずにいましたが、何度か行ったり来たりしながらも、何枚かは納得できる写真が撮れました。


ジャストタイミング、バックが抜けた所に止まってくれました。




キクイタダキホバリングです。
ホバリングしながら先端にいる虫を捕まえています

ちょっと上を向いたこのポーズが私のお気に入り・・・
ちょっと上を向いたこのポーズが私のお気に入り・・・


2019年12月21日土曜日

昨日の出会いは「メジロ」と「エナガ」、柿がらみ・・・

写真の整理が遅れてしまい、昨日は投稿できなかった。

山の中にあるこの柿の木には、ヒヨドリやシロハラ、ツグミの他に、ガビチョウやアカハラ、それにメジロやエナガ、ウグイスなどが沢山集まって来る。


ここに通う目的は「エナガのホバリング」だが、エナガは何度も来てくれるも、まだ枝に止まって食べられる柿が残っている為かなかなかホバリングしてくれない。
ほぼ一日待ったものの結局ホバリングは撮れなかった。

ホバリングしながら柿を食べられる野鳥は限られていて、シロハラやアカハラなどのツグミ類は無理、ガビチョウもメジロ、ウグイスも駄目、出来るのはヒヨドリとエナガだが、特にエナガのホバリングは見事だ・・・

この柿をヒヨドリがかじってくれるとエナガがホバリングするのだが・・・

いつものメジロ達・・・



途中場所を移動して撮れた「イスカ」の飛翔写真・・・
今シーズンは、水場にやって来る「イスカ」の写真を沢山撮ってるが、飛翔写真は初めてだ。